Java の最新版(Version 8 Update 131)をイントールしたら 、
Javaのセキュリティでブロックされた場合の対処方法 |
該当するのは、以下の画面が表示されるケースです。 |
 |
Javaを最新版(Version 8 Update 131)にバージョンアップした後に、サイトを利用していると、左のようが画面が表示されて、それより先に進めない現象が確認されています。
現在、セキュリティに対する改善策を検討中ですので、暫定的な対処として以下にご紹介する方法を実施し、ご利用いただきますようお願い致します。
|
|
|
以下の設定を行うことで、Javaのブロックを防止することができるようになります。 |
 |
まず、コントロールパネルを開き、左の赤枠で示しているような【Java(32ビット)】のアイコンをクリックします。
※コントロールパネルへのアクセス方法は、一般的な方法としては、
[スタート]→[コントロールパネル]で開くことができます。 |
 |
Javaコントロールパネルが開いたら、「セキュリティ」タブをクリックし、画面右下にある【サイト・リストの編集】ボタンをクリックします。
|
 |
開いた画面で、【追加】ボタンをクリックします。 |
 |
「例外サイト・リスト」に、左のように
https://toto.remodelclub.jp/
と入力し、【OK】をクリックします。 |
 |
「セキュリティ」の設定画面の「例外リスト・サイト」欄に、入力したURLが表示されていることを確認し、表示されていたら【OK】をクリックして設定終了です。
ブラウザを開いている場合は、一度全てのブラウザウィンドウを閉じてからアクセスするようにしてください。 |
設定後、再度アクセスした際に下記のダイアログが表示された場合は |
 |
設定後のアクセス時に左のような画面が表示された場合は、【実行】ボタンをクリックして先に進んでください。 |
|
|